
『洗い流さないトリートメント 』の事なら!この美容師に聞け! 気になる美容上昇ワード!
ホットペッパービューティー【クチコミ返信】例文集vol.001 『新規集客を増やす口コミ返信術』
4819 views
クチコミ返信の書き方 例文集。口コミの返信で『こだわり』『特徴』をさりげなくアピールして
『こういうサロンを探してる』という人にアプローチする『返信の例文』を解説
以前。お問合せ頂いたサロン様への実際に書かれたクチコミを元に、
その口コミに対しての返信の書き方見本です。ではまず実際に書かれた口コミから!
久しぶりの美容院でしたが、いつもと変わらない落ち着いた雰囲気が居心地良く、
快適に過ごせました。暖かくなってきたのでボブにしてすっきりしました。またリピートしたいサロンです。
(追記)サロン様からの情報 ➤ 『何度か来店してもらっているお客様から二度目の口コミをいただきました。』
という物でした。
好感を持って頂いている良いクチコミだと思います。
一見ごく普通の良いクチコミで、返信に工夫したり集客に繋げるのはどうかな?と思いますが、
そこは上手く考えて書いていきます( *´艸`)
ポイントは『直接的な集客の言葉を使わない!』という事です。
では、まずはじめに、ご自身で上記の口コミに対しての返信を考えてみて下さい。
○○様いつもご利用頂きありがとうございます。
また嬉しいクチコミ内容もありがとうございます。
今回の髪型も満足して頂けて良かったです。さらに、我々がこだわってやっている事を感じて喜んで頂けて大変うれしく感動しました。
美容室への来店は、皆さん忙しい日々の中で2時間、3時間を要します。
せっかくの時間ですので、少しでもリラックスして、落ち着ける環境を提供できるように取り組んでします。
その為、同時の施術人数も最小限に抑え極力マンツーマンで施術を行う様にしています。
特に年配の方にはその方が落ち着くと言って頂いています。
ヘアスタイルに関してですが、
○○さんが気にされていた部分も、極力そうならない様にカットで調整してみたので様子を見てみて下さい。自分はショートカットが大好きで結構得意です。
その人に似合うショートスタイルをデザインするのが特に好きです。
なので自分のヘアカタログはショートスタイルが多いんです(^^)
○○さんに似合いそうな少し違ったショートスタイルもご提案できると思うので、
またお会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
こんな感じでどうでしょうか(^^;💦💦
何気なくアピールしたポイントは何か分かりますか?
あくまで、口コミに対しての返信でありながら
- サロンのこだわりのアピール
- 気にしている事を解消したアピール
- ショートが得意アピール
- 自分自身のアピール
等を、口コミを見ている第三者に向けて書いています。
返事をして、お礼をしながら、クチコミ、レビューを見ている第三者の
来店を検討している人に向けてアピールするのです。
具体的には
7つのアピールをしました。
ポイントでも話しましたが直接的な集客の言葉(『来てください!』『買って下さい』等)を言うのでは無いんです。
あくまでも、口コミ自体の内容に返信、アンサーしながら、当店は○○なんです。そこにこだわっています。
○○になる様に取り組んでいるんです。という事を伝えていくのです。
そうすると、その事を望んでいる人がいれば『結果的に来店に直結する』という形式が出来る訳です。
これこそが現代集客、SNS集客の『核』になる部分です。
ただ宣伝して値引きして広告出して集客するのでは無いんです。
全ての人、不特定多数の人にただただ呼びかけるのでは無く
『求められている事を見つけて』➤『求めている人に伝える』
現代集客は良い物(良いサービス)が売れるのではなく
求められている物(サービス)が売れるのです。
➡求められている物・サービス➡検索されている事、探し求められている事が売れる
その為に、重要なのはその探している人に『伝える事』です。
伝え方、届け方が重要になります。
探している人に届いて、最終的に選ばれる為に重要なのが
『クチコミ・レビュー』になります。
先に買った人、使った人、行った人の意見を重要視して見る訳です。
だからこそ、そこに書かれている事は真剣に読んで貰えるので、
ココでアピールする事は価値がある訳です!
直接的に営業宣伝するのでは無い。
お得なクーポンや割引き、平日や時間帯のサービスを作って
『○○があるから来店して下さい』という告知はしないで、
あくまでも上記でアピールした7つの事や、その目的や理由、
その事で得られるメリットや狙いを、口コミに対してのアンサーとして書き込みます。
そして
こういった人に向けてアピールして、
自分なりお店を選んでもらう事を狙って書いていく訳です。
アイザワ@
はじめまして!アイザワと申します。集客・広告等、お困りの事、悩み事、迷い中の事、探している事等あれば、@アイザワまでご連絡下さい。 1973年6月神奈川県鎌倉市生まれ。丑年 ふたご座 B型 金星人ー。 WEB集客は『ちょッとしたコツ』を知ってるか知らないかで大きな差が生じます。言われれば分かるけど、実際はどうかと見返すと、出来て無い人がほとんど… だからこそ、少し注意するだけで、集客率は上がります。 この知識は『ホットペッパービューティー』でも生かせるので是非覗いて下さい。