メンタリストDaiGoさんの話しが無料で聞ける!?チャンス!今すぐお申込みを!
『美容室ブログ』書き方 内容 拡散 基本的な事!始めにやる事 決める事【初期編】
2713 views
※この記事は、以前書いた『ブログ』についての記事のリライト版です。
ブログを始めるなら!失敗しない為に!成功の為に!
ブログや記事を書く上で、色々な場面で、段階で悩みや苦悩があると思います。その時々の問題について、僕なりの見解をまとめて行きます。
元記事:【vol,001】『ブログの見本』では無く、『ブログの手本』でも無く、『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
https://www.work-prt.com/news/archives/2721
集客関連 人気記事
https://www.work-prt.com/news/hotpepperbeauty
オウンドメディア、SNS、ブログを利用する事を、現在は推奨しています。でも、ブログ=集客 にはなかなかならないし『継続』し続けても、集客出来ない場合もあります。
ブログ書けば集客出来るか? と聞かれたら?? 僕はNOと答えます。
じゃあ、集客においてブログは無駄か? と聞かれたら?? これもNOと答えるでしょう。
訪問ありがとうございます(^^)
【総合広告代理店】集客・集患、広告全般をサポートする
日本橋人形町の広告代理店 【広告blog】
SPディレクター@アイザワ”です。
どうせやるなら!意味あるブログにしましょう!
ブログ、最近は特に『ワードプレス』を推奨しています。 しかし、ブログそのものについて、始める前に少し考えましょう。 誰が何書いても良いのですが、ヤミクモにやった所で、大変なだけですし(^^;) 嫌になってしまいます。
会社として、個人として、何をするか? 何を書くか? どんなブログにするか? どんな人に見て貰うか? ある程度決めながら始めましょう。 そしてまず、何の為にやるのか? はっきりしておいた方が、良いのではないかという提案です(^^;)
何となく噂を聞いて始めてはみたものの、よく分からず、フワッとしていて、嫌になってる人いませんか? 困ってる人いませんか?そんな方へ!
ブログのはじめ方! こんなパターンもある!
現在我々が、サロン様に向けて、やっている事を紹介します。 ブログを書く事は決して簡単な事ではありません。 時間も結構使います。 なので、何となく、何の脈略もなく書くだけの無駄なブログは止めましょう。 時間を割けないなら、一旦ブログは止めましょう。 システムも別の使い方を考えましょう。
初めに!!その1 集客の事は後回し(^^;)
『集客の為に何を書くか考えよう』とか、『集客に繋がる内容にしよう』とか、そういった切り口でスタートするのは止めましょう(^^;) 何故?って思いますよね。 だったらやる意味ないって、、、、事になりますよね(^^;)
確かにそーなんですけど、でもそこに至るまでに、必要な事がいくつもあります。 『継続』しても駄目な場合はありますが、『継続』すらしないのは最も駄目な事です。
初めのうちは何を書いても、ブログで集客なんて直ぐにはできません。 なので、この様に考えて下さい。『集客に役立つ内容が備わっていれば、結果的にいずれ、集客できるコンテンツになる』と。もしくは、『その可能性がある』と。
先ず初めに!!その2 ブログは『日記』では無い!
ブログは『日記』ではありません。 そもそも、毎日、日々の出来事を書いていく、という物でもありません。 初めのうちは、記事を書くつもりで、または、お題の内容について、作文や論文、提案書、企画書を書くつもりで、考えて下さい。 個人的な日常の事や日々の事は、レベルアップしてから、上手に取り入れて下さい。
必ず『楽しめる要素』を取り入れる
なので、先ずは、『何か楽しめる要素』を見つけましょう。 ちなみに僕の場合は、『アクセス数、PV数UP』と『SEO、検索順位、キーワード』でした。 これが増える事が、はじめの目標であり、数字が上がる事を楽しみに、してました。 なんでも良いんです。 途中でドンドン変わるとも思いますし。 楽しみになる何かがあれば。
伝えたい事を書く、伝えたい人に届くように書く、想いに賛同して貰える様に書く、誰かに感謝されたい、同志と知り合いたい、指名予約を取りたい、作品を披露したい、とにかく楽しく書きたい、集客に繋げたい、等など、、、、
何でもいいんです。でも、コレって意外と重要なんで。 取り敢えず決めましょう。
次に考える事が決まって来る
『楽しむ要素』を決めた所で、何となく、目標、目的みたいなものが出来たはずです。 その『楽しみ』の為にはどうすれば良いのか?何を書くべきか?
そうしたら、取り敢えず書いちゃいましょう(^^;)
あれこれ、考えてても先に進みませんし。 想いのままに書いちゃいましょう。1000文字~2000文字くらいを目安に。 初めは文章もむちゃくちゃかもしれませんが、大々的に告知してなければ、人に見られる機会も少ないので(^^;) 今のうちに練習も兼ねて、どんどん書いちゃいましょう。
先ず、スタートはココからです。
『ブログは集客に役立つか?』には、まだまだ、辿り着かなかったですね。 実際に、この地点では何とも言えないんですよ。 この地点では楽しむ事を優先的に考えましょう。 色々先々を想像、妄想してみたりしましょう。 こんな風に、あんな風に、誰さんみたいにとか(^_-)-☆
この先どこまで行っても、一概にはっきりとは言えないんですけどね、実は(^^;) 『運』もありますし。 でも、この先にあるのも間違えありません。 自身で、引き寄せる事も出来るので、少しづつ進んで行きましょう。
元記事:【vol,002】『ブログの見本』では無く、『ブログの手本』でも無く、『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
https://www.work-prt.com/news/archives/2739
見て回って、学び、盗み、パクリましょう(^^;)
取り敢えず、始めてみたら、次にオススメする事は、人気ブログを沢山見ましょう。 始めは深く読み込まなくていいので、 たくさん見て回りましょう。 注目するのは、書き方、ビジュアル的(見た目)な事です。
書き始め、改行の入れ方、読みやすさ、画像の入れ方、引用、出典の書き方、等など。 見て、学んで、盗み、パクりましょう。 内容は盗み、パクリは駄目ですよ(^^;) あくまで参考にしましょう。
手法や、書き方、言い回し等は、自身で取入れてみて下さい。
気に入った物サイトは、ブックマークしておきましょう。 そして、その人の関連SNSもチェックしましょう。 特に、Facebook、Twitter、インスタグラムは、フォロー、いいね、友達申請をしましょう。
書き方と機能に慣れましょう
そうして、見て回ったら、見やすかった物、機能を自分でも使ってみましょう。 よく使われるのが、時事ネタや他人の記事を元にして書く場合に用いられる、『引用』と『出典』というのがあります。 これは、ブログもそうですが、 キュレーションサイト(まとめサイト)に多く使われているので見てみて下さい。
他のサイトの記事を取り込む事は良くあります。 ワードプレスへの取り込みで相性が良いのは、同じワードプレスです。 ワードプレスで書かれた、他人の記事を、自身のワードプレスに取り込むのは非常に簡単で、見易くできます。
撮り込み方の相性の良さ!
同様に、You Tube、ツイッター、インスタグラムも非常に相性が良いので、やってみてください。 取り込みに関しては、フェイスブックはイマイチです(フェイスブック ワードプレス)。 逆だと(ワードプレス フェイスブック)非常に相性はいいのですが。
Facebookでよく見かけるこういうアイコン付の投稿は、ワードプレスなら簡単にできます。
自分の書いたワードプレスの記事を他のSNSに取り込むのも、実に簡単です。 フェイスブックも簡単にアイコン付で仕上がります。 この事については、今後『拡散の方法』で、詳しく説明します。
とにかく、見て回るとこんな事も? これってどうなってる? みたいな事が出て来ると思います。 そんな事でも楽しみが増えれば面白くなります。 見ていると、始めの目的や楽しみが変わるかも知れません。 それはそれで、良い事だと思います。
元記事:【VOL,003】『ブログの見本』では無く、『ブログの手本』でも無く、『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
https://www.work-prt.com/news/archives/2729
色々見て回って、形が整って、ある程度、ルールも覚えたら次は拡散です。
多くの人に見て貰う為に!『拡散』
ある程度、形が整ってきたら次にすべき事は『拡散』です。 ココからは、目的や目指す事によって、やるべき事、書くべき事、書き方は、違ってくるんですが、取り敢えず、共通必要事項として、『拡散』を考えると良いと思います。
これも、手段はたくさんありますが、あれもこれもでは、面倒て手間で、挫折に繋が嫌になるので、その人に適した事、出来そうな事から順番にやっていくと良いと思います。
ここでの、最大の目的は、
-
『多くの人に見て貰う為』
-
『多くの人にブログの存在を知ってもらう』
-
『多くの人に書いている事を知ってもらう』
この為の『拡散』です。
手段としては、大きく分けて2種類、WEB上での拡散と、店内、チラシや媒体でのアナログな拡散になります。
WEB上の拡散は、扱いやすいSNSから
WEB上での拡散については、やはりSNSのいずれかを利用します。 フェイスブック、ツイッター、インスタグラムのいずれかの中から、 自身にとって、一番、取り扱いやすいもの、年代やターゲットに合ったものを選びます。
店内告知は、フォロー、いいね、登録をして貰う
店内での拡散は、店内ポップや店内のポスター、フライヤーは勿論ですが、 何よりも直接お話しされるのが良いと思います。 そして、ブログ自体もそうですが、拡散の為にやっている、SNSで繋がって貰う事を考えましょう。
それぞれ、フォロー、いいね、友達等の登録が出来るはずです。 そうして、SNSを通じて、繋がる事が肝心です。
そして重要項目!!!!
-
登録をお願いするに当って、登録する事自体に、その人(お客様)にとってメリットを用意!
-
その後、そのブログに、その人にとって、お得な情報、楽しめるコンテンツ、知ってほしい、知りたい情報が書かれる事をアピールして、『是非、あなたに見て欲しい情報があるんです』
という事を、しっかり認識して貰って下さい。 しっかり伝えて、分かって貰う事が重要です。
それでも、興味が無くて見ない人は、見ないと思うので、それ以上はやめておきましょう(^^;) 嫌われちゃーもともこも無いすからね(^^;)
ココまでが、多くの人がやっている事です。 基本的なやる事です。 この後は、更に それぞれ課題が出て来ると思います。
SNSでの拡散は、やり方は単純で実に簡単ですが、 それだけでは中々広がっていかないんですよこれが(^^;)、、、、、、 一工夫、二工夫が必要です。
その説明はなかなか難しいので、気になるかたいれば お問合せフォームよりご連絡下さい。 難しい事ではないんですが、コツとポイントを理解しないと意味が無い事になるんです。
ここまで、初動に必要で、多くの人に共通する内容です。 その後は本当に色々差や違いが生じると思います。
『ブログは集客に役立つか?』 という問いに答えが出せそうですか?
ココまでの おさらい『まとめ』
元記事:【vol,004】『ブログの基本』どうせやるなら!(^^;) vol.001~003のおさらい!【作業編】
https://www.work-prt.com/news/archives/2770
と言う訳で、ココまでは ブログ開始時にやった方が良いであろう(^^;) 作業的な事を書いて来ました。 ブログを始める際や、始めたものの、イマイチ上手くいってない人に今一度、見直してほしい事です。ココから先は、作業ではなくなります。
最終的に、『ブログは集客に役立つか?』の、答えが、なにかしら出れば良いと思っています。 しかし 答えは人それぞれになると思います。
今後、ブログやSNSに力を注いでいくか否かの判断をしましょう。 ダメだったり、合わないと判断したのなら、別の方法を考えましょう。 やると決めたのであれば、せっかくやるなら、心置きなく ハッキリと
と、言えるようにしていきましょう (^◇^)
ここで一度、次の内容に行く前に、ココまでの内容を簡単にまとめて行きます。
先ずはじめに編 始める前に!
-
『集客の為に何を書くか』という考えで記事を書かない
-
日記では無いので無理に日々の出来事を書く必要はない
-
楽しめる、楽しみになる、ワクワクする要素を見つけ出そう※何をするか? 誰に見せるか? どう広めるか? 何人の人が見たか?等
-
楽しむ為に、何をするか?何を書くか?決める。
ココまで、決まったら、次は!
取り敢えず書いちゃいましょ!
-
思いのまま書いちゃう どうせ、まだ誰も見てないし
-
1000文字くらいが目安
-
書いて、読み返す これを繰返してみる
ココで冷静に、客観的に、己の文才、センスを分析しましょう(^^;) ちなみに、自分は酷いもんでした。それまで、むやみに始めなかったのもそれが分かっていたからです(^^;) でも、そんなのいつまで経っても変わらないので、ココは我慢です
見て回って、学び、盗み、パクリましょう(^^;)
-
人気ブログ、同業者のブログを見まくる
-
読みやすい、見やすい、見た目が綺麗、分かりやすい物をピックアップ
-
お気に入りの投稿者のSNSをチェックして、友達、フォロー、いいねして、繋がりましょう
-
引用、出典、等の使い方もチェック
内容ではなく、ビジュアル的な部分と、手法をマネてみましょう。 中身をパクってはダメです。
ワードプレスと他のSNSとの連動性を確認
-
ワードプレス、フェイスブック、YOU TUBE、Twitter、インスタ等など、連動性の機能を確認しましょう
見てもらう為に『拡散』です
-
『多くの人に見て貰う為』
-
『多くの人にブログの存在を知ってもらう』
-
『多くの人に書いている事を知ってもらう』
-
その為に、SNS上と、店内、それぞれで何をするか決める
-
SNSはフェイスブックまたはツイッターに記事を投稿する
-
店内では、ブログのブックマーク またはSNSのフォローをして貰う。その為の特典も用意しておく。
-
あなたに良い情報、お得な特典がある事をしっかり把握させる
以上です。
簡単にピックアップすると、こんな感じです。 思いのほか少なかった(^^;) 最後の拡散については、記事を書いては拡散するという、ルーティーンにして下さい。 確実に多くの人に、存在を知って貰えて、多くの人の目に触れると思います。
始めのうちは、この作業が非常に重要です。
ココから先は、中身、内容も重要になってきます。 しかしその前に、中身と同等か、始めは中身以上に『重要』な事があります。
何だと、思いますか?! 勿論中身は絶対重要なんですが、ソレだけではダメで、、、、 卵が先か?鶏が先か?状態です(^^;)
拡散して 目に止まっても 最終的に読んで貰って、始めて目的達成になる訳です。 その為のキーポイントになる部分のお話しです。
皆さんもよく考えて下さい。 見知らぬ記事を見掛けた時、良くか読まないかの判断はどこでしますか? タイトルや紹介文が気になったりすると、『んっ??』って目が留まりますよね? それこそが重要なポイントなんです。
でも、見ていると ブログのタイトルって 意外と手抜きが多いんです。 しかも、何が書いてあるか分からないタイトルだらけ(^^;)
そうならない様に、重要性を説明します。 少し意識するだけで だいぶ変わってきます。 ある一定のレベルを超えると センスが問われますが(^^;) そこまでいかなくても 全く意識してないタイトルとは 確実に差別化できます!!
ココまでは、作業的な事を説明してきましたが、次回からは、内容や重要性の事等をお話ししていきます。
それではまた!!
アイザワ@
はじめまして!アイザワと申します。集客・広告等、お困りの事、悩み事、迷い中の事、探している事等あれば、@アイザワまでご連絡下さい。 1973年6月神奈川県鎌倉市生まれ。丑年 ふたご座 B型 金星人ー。 WEB集客は『ちょッとしたコツ』を知ってるか知らないかで大きな差が生じます。言われれば分かるけど、実際はどうかと見返すと、出来て無い人がほとんど… だからこそ、少し注意するだけで、集客率は上がります。 この知識は『ホットペッパービューティー』でも生かせるので是非覗いて下さい。