
WEB検索でヒットする為の記事・ブログに必要な事!
【vol,004】『ブログの基本』どうせやるなら!(^^;) vol.001~003のおさらい!【作業編】
2116 views
オフィシャルブログを始める際のオススメや、イマイチ上手くいってない人に今一度、見直してほしい事を3回に分けて書きました。
最終的に、それぞれの人にとって、『ブログは集客に役立つか?』の、答えが出せる迄の初期のオススメ事項です。 この答えも、それぞれに、それぞれの答えが、何から出ると思います。
向き⇔不向き 得意⇔不得意 好き⇔嫌い これもまた、それぞれですから、ブログやSNSに力を 注いでいくか否かを、どうせやるなら、心置きなく、言えるように答えを出しましょう(^◇^)
関連記事
【vol,001】『ブログの見本』では無く『ブログの手本』
でも無く『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
【vol,002】『ブログの見本』では無く『ブログの手本』
でも無く『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
【vol,003】『ブログの見本』では無く『ブログの手本』 でも無く『ブログの基本』から(^^;) どうせやるなら!
Sales Promotion Director @aizawa @アイザワ
訪問ありがとうございます(^^)
【総合広告代理店】集客・集患、広告全般をサポートする
日本橋人形町の広告代理店 【広告blog】
SPディレクター@アイザワ”です。
3回に渡って、ブログの始め方のオススメを書いてきました。 この後は、少々難しくなって行きます。 内容的な部分が増えて行きます。 なので、一旦ココまでの、作業的な事、やる事、少々考える事を、整理していきます。
ココまで、決まったら、次は!
ココで冷静に、客観的に、己の文才、センスを分析しましょう(^^;) ちなみに、自分は酷いもんでした。それまで、むやみに始めなかったのもそれが分かっていたからです(^^;) でも、そんなのいつまで経っても変わらないので、ココは我慢です
内容ではなく、ビジュアル的な部分と、手法をマネてみましょう。 中身をパクってはダメです。
以上です。
簡単にピックアップすると、こんな感じです。 思いのほか少なかった(^^;) 最後の拡散については、記事を書いては拡散するという、ルーティーンにして下さい。 確実に多くの人に、存在を知って貰えて、多くの人の目に触れると思います。
ココからは、中身、内容も重要になってきます。 しかしその前に、中身と同等か、始めは中身以上に重要な事があります。
何だと、思いますか?! 勿論中身は絶対重要なんですが、ソレだけではダメで、、、、 卵が先か?鶏が先か?状態です(^^;)
その答えは、、、、また次回に
アイザワ@
はじめまして!アイザワと申します。集客・広告等、お困りの事、悩み事、迷い中の事、探している事等あれば、@アイザワまでご連絡下さい。 1973年6月神奈川県鎌倉市生まれ。丑年 ふたご座 B型 金星人ー。 WEB集客は『ちょッとしたコツ』を知ってるか知らないかで大きな差が生じます。言われれば分かるけど、実際はどうかと見返すと、出来て無い人がほとんど… だからこそ、少し注意するだけで、集客率は上がります。 この知識は『ホットペッパービューティー』でも生かせるので是非覗いて下さい。